【他の法人(NPO・株式会社)との違い】


☆財務会計サポート業務もおこなっております。(関連会社の(株)ルネッサンスにて)「中小企業経営サポート.com」☆


他の法人との違い

事業協同組合については、一般的には他の法人と比べてやや馴染みが薄いかとも思われます。

そのせいもあって、事業協同組合についてイメージがわきにくいかと存じます。

そこで、他の代表的な法人と比較することで、その特徴をつかみやすくでき、かつイメージをつかみやすくできると存じます。

ぜひ以下の表をご覧になって下さいませ。

 

[事業協同組合・NPO法人・株式会社の比較表]
                     
 組織の内容 事業協同組合  NPO法人
 株式会社 
目的

 組合員の経営の近代化・

合理化・経済活動の機会

の確保

NPO法所定の特定非

営利活動推進による

公益の増進(営利を目

的としない)

利益追求

性格 人的結合体

人的結合体

物的結合体

事業

組合員の事業を支援する

共同事業

NPO法第2条第1項別

表に規程する17の活動 

定款に掲げる事業

設立要件

 4人以上の事業者が参加

すること

10人以上の社員がい

ること。理事3名以上、

監事1名以上が必要。

資本金1円以上

1人以上

加入資格 地区内の小規模事業者

無制限

無制限

責任

 有限責任

出資をしていないため

責任なし

有限責任

加入

自由

外部からの社員参加は

原則自由

株式譲受・増資

割当による

任意脱退

自由 自由

株式の譲渡による

組合員比率

なし

従事比率

なし

役員総数のうち、3親等内

の親族が3分の1を超えて

含まれてはいけない

なし

1組合員の

出資限度

100分の25(合併・脱退の

場合100分の35)

議決権

平等(1人1票) 平等(1人1票) 出資別(株1票)

配当

利用分量配当及び1割ま

での出資配当

不可 出資配当

根拠法

中小企業等協同組合法

(S24年制定)

特定非営利活動促進法

(H10年制定)

会社法(H17年制定)
上記の表のごとく、「事業協同組合」は、「NPO法人」と「株式会社」との中間的なイメージととらえることができるかと存じます。
すなわち両方の性質をもっていることとなるかと存じます。